P10での基本的なオーディオ交換方法です。 1. 今回はセパレート型の2DINタイプのオーディオを取り付けます。2DINタイプを取り付ける場合はこちら。 ![]() 2. コンソールパネルを外すため、コンソールパネルのネジを外します。ネジは上側2カ所、エアコンパネルの下側2カ所あります。 ![]() 3. ネジ4個を外したら、吹き出し口下部に指を入れて、手前に引きます。コンソールパネルが外れます。 ![]() 4. リヤデフォッガースイッチ、ハザードスイッチ裏のコネクタを外します。これでコンソールパネルが外れました。 ![]() 5. 純正オーディオを外し、取り付けるオーディオに取り付け金具を移植します。 ![]() 6. 専用ハーネス、アンテナ変換コードを接続し、オーディオに接続します。 ![]() 7. オーディオを取り付け、ネジで固定します。GND配線はここで共締めするか、オーディオ本体裏のネジに留めるとよいでしょう。 ![]() 8. 下側のオーディオも同様に取り付けます。メインユニットとの間にエアコンパネルがあるため、配線の引き回しが少々面倒です。 ![]() 9. オーディオ動作を確認できたら、コンソールパネルを元通り取り付けます。 リヤデフォッガースイッチ、ハザードスイッチのコネクタを接続するのを忘れずに。ハザードスイッチのコネクタを接続しないと、ウインカーも動作しません。これらも最後に動作するか確認しましょう。 ![]() |