TOPDIY > レーダー探知機誤動作調査

レーダー探知機誤動作調査


今回は作業ではないですが、参考にご覧ください。

ナビを購入して取り付けてから、レーダー探知機が誤動作するようになり、困っていました。鳴らないときは鳴らないのですが、 鳴るときは一度レーダー探知機の電源を切ってやらないと鳴りやまず、正直使いものになりませんでした。このコーナーではその経緯について紹介します。


1.
レーダー探知機の誤動作時の画像です。この通り誤動作しています。
「ブーーーー」心拍数0、ご臨終です(笑)。なんて冗談言ってられませんが、この通り使いものになりません。

誤動作

2.
レーダー探知機が誤動作しているときにナビの電源をOFFにすると鳴りやむため、間違いなくナビの影響を受けていると判断しました。 このレーダー探知機はナビのGPS威嚇機能がありますが、無理のようです。
このナビは中古で購入したものですが、GPSアンテナを載せる金属プレートがなかったため、購入して取り付けましたが変化無し。 その後、GPSアンテナをリヤのスピーカーボード上に移動しましたが、同じく変化無し。非常に悩みました。

GPSアンテナ

3.
レーダー探知機(ユピテルSG-350P)をメーカーに出して調べてもらいましたが、以下の通り問題なしで返ってきてしまいました。

●各部点検、調整、動作テスト
GPS測位テストOK Nシステム受信測定OK
レーダー受信感度測定OK 350.1/4077MHz/デジタル受信感度測定OK
オートパワーオン、オフ動作テストOK シールドルーム内にて連続動作テスト誤警報無しOK
ソーラー充電電流測定OK
MAG/ASS動作テストOK


4.
レーダー探知機が問題ないというのなら、消去法で行くと残るはナビということになります。
親父のA32セフィーロにも同じタイプのナビが装着されているので、レーダー探知機をセフィーロに装着して実験したところ、誤動作は発生しませんでした。やはりナビが怪しいようです。

そこで、プリメーラのナビのGPSアンテナを外して、セフィーロのナビに付け替えてみると、それまでセフィーロの車内で鳴らなかったはずのレーダー探知機が「ブーーーー!」
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!!

ようやく原因が分かりました。ナビのGPSアンテナが原因でした。中古品ですから、ダッシュボードの熱で老朽化し、GPS電波が漏れ漏れ状態だったのでしょう。
新品のGPSアンテナを注文、取り付け後、誤動作はなくなりました。

新品GPSアンテナ

TOPへ戻るヒストリーバック